fc2ブログ

沖縄・八重山の三線教室ブログ

三線の独特の音色は誰の心も癒してくれます

にゃあ課長のつぶやき

どうも、にゃあです。
にゃあ

数か月前から我が家に居ついているシマヘビのシマ子。
このところ寒くなったせいか、ほとんど動かなくなってしまいました。
また、最近は、何となく痩せてぐったりしているように見えます。

母ちゃんは、シマ子がこのまま死んでしまうのではないかと心配し、
砂利の上のシマ子を、土を敷いた器の上に移動させました。
シマ子が土の中に潜って冬眠することを期待したのですが、シマ子は
全く潜る気配がありません。
また、昨日からは、ツツジについたイモムシをシマ子に与えています。
(シマ子がそれを食べているかはわかりませんが・・・。)
しかし、シマ子は相変わらず元気がありません。

ついに母ちゃんは、福岡市動物園の動物相談に電話し、シマ子の状態を
説明しました。
担当者から、これからの季節はヘビは動かなくなるので、物陰を作って
落ち葉などを載せておくと、暖かくなったらまた出てくると思いますよ、
とアドバイスを受けました。

母ちゃんは早速、シマ子のいた場所に物陰を作り、シマ子を移動させ、
落ち葉を載せました。


シマ子はここです。
PB131903.jpg

シマ子が冬を越し、春に元気な姿をみせてくれることを期待しています。

当ブログの更新をメールでお知らせしています。
メニュー欄の「読者登録フォーム」にメールアドレスを入力し
「読者登録する」ボタンを押すと、PINGOO!からメールが届きます。
そのメールにしたがって本登録をお済ませください。
スポンサーサイト



Comment

先生!なんてお優しい…!
シマ子さんもうれしそうですね!
シマヘビさんについて、すこしお勉強してみました。
毒はないそうですね。
そして古くから、稲を荒らすネズミを食べてくれることから信仰の対象にもなっていたと書いてありました。
なんておりこうなシマ子さんでしょう…
先生にすてきな冬眠場所を作ってもらい、
ゆっくりと冬眠ができますね!

2018.11.16(Fri) 23:45       ぼん母 さん   #-  URL       

Post Comments

(設定しておくと後でPC版から編集できます)
非公開コメント