fc2ブログ

沖縄・八重山の三線教室ブログ

三線の独特の音色は誰の心も癒してくれます

八重山古典芸能祭に出演して

11月5日(日)の第12回八重山古典芸能祭に出演したYさん(鳥栖教室中級クラス)から
感想が届きました。

第12回八重山古典芸能祭に出演して
先日、第12回八重山古典芸能祭に、大野城教室のEさんと出演し、私は、新人賞部門の
鳩間節等を斉唱させていただきました。
本格的な舞台で、三線以外に、箏、笛、更に舞踊も加わり、日頃から親しんでいる曲が、
より一層美しく格調高く感じられました。
この芸能祭には、9月に行われたコンクール合格者が出演します。
私は、極度の緊張を強いられるコンクール本番で、開始早々にミスしてしまい、出来は
決して良くありませんでした。
今回、芸能祭の晴れ舞台で、先輩諸氏が朗々と見事に歌い上げる姿を舞台の裾から見ながら、
自分のコンクール時を思い出し、練習不足と舞台での経験不足を、改めて痛感した次第です。
やはり何事も、本番で力が出せないと困ります。
日頃の練習と舞台での経験は、車の両輪のようにも思えます。
私にとって、今回の出演は、大変幸運でしたし、かけがえのない経験となりました。
これを糧に、今後、少しでも前進できるよう、努力精進したいと考えております。
最後に、日頃からご指導いただいている垣花先生をはじめ、関係の皆様に、この場を借りて
感謝申し上げます。


三線とシーサー
スポンサーサイト



Comment

Post Comments

(設定しておくと後でPC版から編集できます)
非公開コメント