fc2ブログ

沖縄・八重山の三線教室ブログ

三線の独特の音色は誰の心も癒してくれます

ちくし夏祭りに出演しました

今日は、生徒の皆さんと筑紫野市筑紫地区の「ちくし夏祭り」に出演しました。
今回参加した生徒さんは5名。
鳥栖教室(中級クラス)と筑紫野教室(初級クラス・初心者クラス)の皆さんです。

参加者は、17時に筑紫公民館に集合。
調弦をすませ、一曲ずつ、気をつける箇所を確認しながら練習しました。

練習風景

その後、休憩を挟みながらリハーサルをしっかり行い、19時前に練習を終了。
衣装に着替えて、徒歩で会場へ向かいました。

今日の会場は、西鉄筑紫駅のすぐ近くにある「ふれあい広場」。
今日も午前中から30度を超え、昼間は危険な暑さとなりましたが、夕方に雨が
少し降ったおかげで涼しくなり、ほっとしました。
私たちが会場に到着した時には、本当にたくさんの人で賑わっていました。
夏休み期間中ということもあり、特に子供たちが多く来ていたようです。
また、会場の周りにはテントが立ち並び、自治会の皆さんが作った軽食が続々と
運ばれていました。

出演時間の10分前に舞台裏に到着し、出番を待ちました。
そして19時過ぎ、さあ本番です。
今回の演奏曲は「故郷」・「十九の春」・「安里屋ゆんた」・「与那国小唄」の4曲。
多くの観客の前で元気に演奏し、ステージ演奏は無事終了しました。

ステージ

観客の中に、以前、当三線教室に通っていたTさんの姿が。
Tさんは、娘さんと一緒に鳥栖教室で長く稽古を続けていたのですが、その後、
病気療養のために一旦退会なさった方でした。
今日は、娘さんと一緒に応援に来てくださり、鳥栖教室(中級クラス)のNさんや
Yさんも、Tさん親子との再会を大変喜んでいました。
Tさんの元気な姿を見ることができて、私もとても嬉しく思います。

出演者の皆さん、お疲れさまでした。
本番では、姿勢良く、いい表情で、しっかりと演奏することができましたね。
今後も機会があれば、積極的に出演して、経験を積んでいきましょう。

また、ステージ演奏の撮影をしてくださった筑紫野教室(上級クラス)のKさん、
暑い中ありがとうございました。

最後に、私たちに出演の機会を与えてくださったちくし夏祭り実行委員会の皆様、
当日の練習場所を貸してくださった筑紫公民館の皆様、ありがとうございました。

公民館前
スポンサーサイト



Comment

Post Comments

(設定しておくと後でPC版から編集できます)
非公開コメント