fc2ブログ

沖縄・八重山の三線教室ブログ

三線の独特の音色は誰の心も癒してくれます

筑紫野もみじ祭に出演しました

今日は、当三線教室の生徒の皆さんと一緒に「筑紫野もみじ祭」に
出演しました。

出演者は、講師を含めて11名。
太宰府教室初級クラスの2名、筑紫野教室初級クラスの4名、同教室
初心者クラスの2名に加え、大野城教室中級AクラスのEさんと鳥栖
教室中級クラスのYさんに助っ人として参加してもらいました。

今日は、朝10時に湯町公民館に全員集合。
控室で調弦をすませた後、客席で出番を待ちました。
そして11時過ぎ、いよいよ本番です。
5名ずつ、「故郷」、「与那国小唄」、「安里屋ゆんた」、「涙そうそう」等
全6曲を披露しました。

出演者のうち筑紫野教室の6名は、今回が初舞台。
皆、相当緊張したようで、稽古では上手に演奏できていたのですが、
本番では思うように手が動かなかったようです。
これから、経験を重ねて、少しずつ慣れていきましょうね。

太宰府教室の2名は、久しぶりの舞台でやや緊張したようですが、
声もよく出ていて、さすがの安定感でした。

客席には、出演者のご家族や、当三線教室の他教室の皆さんが応援や
撮影に来てくださいました。
そして、当三線教室の元生徒さん(Tさん)も。
皆さん、お忙しい中、応援ありがとうございました。

出演者の皆さん、お疲れさまでした。
また、助っ人として参加してくださったEさん・Yさん、共演ありがとう
ございました。
お二人の唄・三線のおかげで、演奏をしっかりまとめることができました。
出演した他の皆さんも、とても心強かったと思います。

最後に、今回、私たちに出演の機会をくださった筑紫野もみじ祭実行委員会
(大野城教室中級Bクラス)のSさん、本当にありがとうございました。

紅葉
スポンサーサイト



Comment

Post Comments

(設定しておくと後でPC版から編集できます)
非公開コメント