来月から全教室が再開します
緊急事態宣言が解除となり、各自治体の施設の利用制限が緩和され始め、
今月1日から一部の教室で稽古を再開していますが、いよいよ来月から、
すべての教室・主催講座が再開します。
稽古が再開した教室では、早速、入会を検討する方が見学・体験に。
きっと、新型コロナウイルスが落ち着くのを待っておられたのでしょう、
嬉しいかぎりです。
当三線教室では、どの教室も、感染予防のため、
①教室内では、お互いの前後・左右の間隔を2メートル程度取り、
②換気扇を常時使用するほか、30分に1回窓を開けて換気をし、
稽古を行っています。
さて、鳥栖教室のTさんと佐賀教室のFさんは、今月入会したばかり。
お二人とも三線は初めてとのことですが、初心者クラスへの合流に向け、
自宅教室で基本をしっかりと学んでいます。
お二人が一日も早く教室の皆さんと練習できるよう、私もがんばって
指導していきたいと思います。
来月から、すべての教室・主催講座で見学等が可能となりますので、
興味のある方は、以下のアドレスからお気軽にお問い合わせください。
沖縄・八重山の三線教室ホームページ(お問い合わせ)
http://yaeyama34.jp/contact.html
今月1日から一部の教室で稽古を再開していますが、いよいよ来月から、
すべての教室・主催講座が再開します。
稽古が再開した教室では、早速、入会を検討する方が見学・体験に。
きっと、新型コロナウイルスが落ち着くのを待っておられたのでしょう、
嬉しいかぎりです。
当三線教室では、どの教室も、感染予防のため、
①教室内では、お互いの前後・左右の間隔を2メートル程度取り、
②換気扇を常時使用するほか、30分に1回窓を開けて換気をし、
稽古を行っています。
さて、鳥栖教室のTさんと佐賀教室のFさんは、今月入会したばかり。
お二人とも三線は初めてとのことですが、初心者クラスへの合流に向け、
自宅教室で基本をしっかりと学んでいます。
お二人が一日も早く教室の皆さんと練習できるよう、私もがんばって
指導していきたいと思います。
来月から、すべての教室・主催講座で見学等が可能となりますので、
興味のある方は、以下のアドレスからお気軽にお問い合わせください。
沖縄・八重山の三線教室ホームページ(お問い合わせ)
http://yaeyama34.jp/contact.html

スポンサーサイト