舞踊との合同練習を行いました
今日は、舞踊と地謡の合同練習を行いました。
9月の「八重山の島歌コンサート」に向けての練習です。
舞踊メンバーは、今年3月の「ハイサイ!!OKINAWAふれあいフェスタ」で
幕開け「かぎやで風」を踊ってくださったWさんとTさん。
今回の依頼も快く引き受けてくださり、本当にありがとうございます。
一方、地謡メンバーは4名。
太宰府教室のSさんと筑紫野教室のYさんで1曲、太宰府教室のSさんと
私でもう1曲を演奏します。
今回の合同練習では、演奏の速さや歌い出しのタイミングを確認した後、
私たちの唄・三線に合わせて、Tさんが太鼓を叩き、Wさんが踊りました。
地謡の3名は、初めて舞踊と合わせたからか、やや緊張気味のようでした。

1時間の合同練習の後、WさんとTさんには太宰府教室(中級クラス)の
稽古にも参加してもらい、コンサートの通し練習を行いました。
Tさんには、舞踊の曲以外にも太鼓を入れてもらえることになりました。
太鼓が加わると、三線の演奏が引き締まるので、とても有難いです。
生徒の皆さんの唄・三線にもさらに気合が入りますね。
合同練習・太宰府教室の稽古に参加した皆さん、お疲れさまでした。
今後もしっかり練習して、素晴らしいコンサートを作り上げましょう。
Wさん、Tさん、今日はご多忙の中ありがとうございました。
次回の合同練習も、どうぞよろしくお願いいたします。
当ブログの更新をメールでお知らせしています。
メニュー欄の「読者登録フォーム」にメールアドレスを入力し
「読者登録する」ボタンを押すと、PINGOO!からメールが届きます。
そのメールにしたがって本登録をお済ませください。
9月の「八重山の島歌コンサート」に向けての練習です。
舞踊メンバーは、今年3月の「ハイサイ!!OKINAWAふれあいフェスタ」で
幕開け「かぎやで風」を踊ってくださったWさんとTさん。
今回の依頼も快く引き受けてくださり、本当にありがとうございます。
一方、地謡メンバーは4名。
太宰府教室のSさんと筑紫野教室のYさんで1曲、太宰府教室のSさんと
私でもう1曲を演奏します。
今回の合同練習では、演奏の速さや歌い出しのタイミングを確認した後、
私たちの唄・三線に合わせて、Tさんが太鼓を叩き、Wさんが踊りました。
地謡の3名は、初めて舞踊と合わせたからか、やや緊張気味のようでした。

1時間の合同練習の後、WさんとTさんには太宰府教室(中級クラス)の
稽古にも参加してもらい、コンサートの通し練習を行いました。
Tさんには、舞踊の曲以外にも太鼓を入れてもらえることになりました。
太鼓が加わると、三線の演奏が引き締まるので、とても有難いです。
生徒の皆さんの唄・三線にもさらに気合が入りますね。
合同練習・太宰府教室の稽古に参加した皆さん、お疲れさまでした。
今後もしっかり練習して、素晴らしいコンサートを作り上げましょう。
Wさん、Tさん、今日はご多忙の中ありがとうございました。
次回の合同練習も、どうぞよろしくお願いいたします。
当ブログの更新をメールでお知らせしています。
メニュー欄の「読者登録フォーム」にメールアドレスを入力し
「読者登録する」ボタンを押すと、PINGOO!からメールが届きます。
そのメールにしたがって本登録をお済ませください。
スポンサーサイト