fc2ブログ

沖縄・八重山の三線教室ブログ

三線の独特の音色は誰の心も癒してくれます

年末のご挨拶

2022年も残りわずかとなりました。NHK紅白歌合戦を見ながら、このブログを書いています。当三線教室の皆さん、今年も一年間お疲れさまでした。生徒の皆さんは、稽古に真面目に取り組んでくださる方ばかりで、私は何の苦労もなく、一年間楽しく稽古を終えることができました。皆さん、本当にありがとうございました。皆さんの唄・三線がさらに上達するように、来年も楽しくしっかりと稽古をしていきたいと思いますので、どうぞよろ...

Read More

来週の予定(~1/8)

各教室の来週の予定です。6日(金) 午後  筑紫野教室上級クラス(これまでの練習曲の復習を中心に)8日(日) 午後  新春弾き初め会...

Read More

鳴響の出演について

鳴響(とぅゆむ)のイベント出演のお知らせです。【イベント名】 こくさいカフェ in フレスポ鳥栖【日時】 2023年2月12日(日) 13時15分~15時15分【場所】 フレスポ鳥栖ウェルカムコート (JR鳥栖駅から徒歩2分)【入場料】 無料【内容】 鳥栖市に住む外国人と日本人の交流会。 各国の民族衣装のファッションショーや、バンブーダンス、馬頭琴の演奏、 鳴響の三線演奏(14時30分~15時00分の予定)等が開催されます。皆さんのお...

Read More

来週の予定(~1/1)

各教室の来週の予定です。26日(月) 午後  筑紫野教室上級クラス(たらくじ節、仲筋ぬぬべーま節を中心に) 午後  鳥栖教室初級クラス(でんさ節、与那国小唄を中心に)...

Read More

稽古の中止について(佐賀教室)

悪天候が予想されるため、以下の稽古は中止します。ご了承ください。【中止する稽古】 12月22日(木) 19時00分~21時00分 佐賀教室(初級クラス)...

Read More

コンクールの日程について

当三線教室のうち、那覇八重山古典民謡保存会会員の皆さんにお知らせです。来年の八重山毎日新聞社主催八重山古典民謡コンクールの日程は、以下のとおりです。なお、申込締切日等については、追ってブログでお知らせします。【審査日】 2023年6月1日(木)~6月4日(日)...

Read More

稽古の中止について(太宰府教室)

雪のため、以下の稽古は中止します。ご了承ください。【中止する稽古】 12月18日(日) 16時30分~18時30分 太宰府教室(中級クラス)...

Read More

明日の稽古について(太宰府教室)

悪天候が予想されるため、明日の稽古を実施するかどうかについては、以下のとおり判断します。【対象となる教室等】 12月18日(日) 16時30分~18時30分 太宰府教室(中級クラス)【実施するかどうかの判断時期】 当日11時00分頃に判断します。 なお、実施するかどうかの判断については、当ブログでお知らせするほか、対象となる生徒の皆さんにメール等でご連絡いたします。以上、よろしくお願いします。...

Read More

新春弾き初め会について(参加申込期限等)

来年1月8日(日)は、当三線教室の新春弾き初め会です。今回の幹事は、大野城教室(中級Aクラス)の皆さん。打ち合わせを手際よく行い、準備も進んでいるようです。参加申込期限と会費支払期限は以下のとおりですので、皆さん、ご協力よろしくお願いします。【日時】 2023年1月8日(日) 13時00分~15時00分【場所】 鳥栖北まちづくり推進センター ホール  鳥栖市古野町176番地3(JR鳥栖駅から徒歩12分)【会費】 1000円【参加申込...

Read More

来週の予定(~12/25)

各教室の来週の予定です。19日(月) 午後  筑紫野教室上級クラス(たらくじ節、仲筋ぬぬべーま節を中心に) 午後  鳥栖教室中級クラス(千鳥節、あがろーざ節を中心に)21日(水) 午前  ミリカローデンやさしい三線講座(受講生文化祭の練習を中心に) 午前  ミリカローデン納得の三線講座(受講生文化祭の練習を中心に) 午後  筑紫野教室初心者クラス(芭蕉布、十九の春を中心に) 午後  筑紫野教室初級クラス(弥勒世果報...

Read More