fc2ブログ

沖縄・八重山の三線教室ブログ

三線の独特の音色は誰の心も癒してくれます

もみじコンサートに出演します

鳴響は、今年も大興善寺の「もみじコンサート」に出演することになりました。大興善寺さん、今年もお声掛けくださり、本当にありがとうございます。日時等は以下のとおりです。入場無料ですので、どうぞお気軽にお越しください。【日時】 2019年11月23日(祝) 15時00分~【場所】 天台宗別格本山 大興善寺  佐賀県三養基郡基山町園部3628 昨年のコンサートの様子です。当ブログの更新をメールでお知らせしています。メニュー...

Read More

出演者募集(ボランティアフェスタ)

那珂川市では、毎年、NPO・ボランティア団体による祭典「ボラフェス」が開催され、社会福祉協議会とその周辺で様々な催し物が行われています。今日、社会福祉協議会から出演依頼があり、今年も「ボラフェス」のステージで演奏できることになりましたので、当日出演してくださる生徒さんを募集します。詳細は以下のとおりです。【日時】 2019年10月27日(日) 午前中 (時間は未定)【場所】 那珂川市社会福祉協議会  福岡県那珂川...

Read More

駐車場整理員を募集します

当三線教室の生徒の皆さんにお知らせです。9月1日に行う「八重山の島歌コンサート」では、会場の駐車場が混雑する可能性があることから、会場側から駐車場の整理員を2名出してほしいとの依頼があると思われます。ただ、出演者はみな本番前の準備のため、その余裕がないことから、当三線教室の生徒さんにお願いしたいと思っています。なお、整理員の方のお席については、優先して確保いたします。当日ご協力いただける方は、講師ま...

Read More

舞踊との合同練習を行いました

今日は、舞踊と地謡の合同練習を行いました。9月の「八重山の島歌コンサート」に向けての練習です。舞踊メンバーは、今年3月の「ハイサイ!!OKINAWAふれあいフェスタ」で幕開け「かぎやで風」を踊ってくださったWさんとTさん。今回の依頼も快く引き受けてくださり、本当にありがとうございます。一方、地謡メンバーは4名。太宰府教室のSさんと筑紫野教室のYさんで1曲、太宰府教室のSさんと私でもう1曲を演奏します。今回の合同練習...

Read More

連絡会等のお知らせ

当三線教室の生徒さんのうち、八重山古典民謡保存会会員の皆さんにお知らせします。以下のとおり連絡会と懇親昼食会を行いますので、ご都合のつく方はご参加ください。【日時】 2019年8月18日(日) 13時00分~15時00分【場所】 大衆割烹 白水  福岡県小郡市福童3356-1 (西鉄端間から徒歩1分)  0942-72-2096【地図】 https://townpage.goo.ne.jp/scroll.php?matomeid=408401868400000899【会費】 1000円 (昼食代)出欠につ...

Read More

来週の予定(~8/3)

各教室の来週の予定です。29日(月) 午後  筑紫野教室中級クラス(コンサートの練習を中心に) 午後  筑紫野教室初級クラス(でんさ節、安里屋ゆんたを中心に) 午後  鳥栖古野教室初心者クラス(安里屋ゆんたを中心に)3日(土) 午後  太宰府教室中級クラス(コンサートの練習を中心に)当ブログの更新をメールでお知らせしています。メニュー欄の「読者登録フォーム」にメールアドレスを入力し「読者登録する」ボタンを押すと...

Read More

稽古の中止について

大雨のため、以下の稽古は中止します。【中止する稽古】 7月21日(日) 16時30分~18時30分 太宰府教室(初級クラス) 7月21日(日) 18時30分~20時30分 太宰府教室(中級クラス)以上、よろしくお願いします。当ブログの更新をメールでお知らせしています。メニュー欄の「読者登録フォーム」にメールアドレスを入力し「読者登録する」ボタンを押すと、PINGOO!からメールが届きます。そのメールにしたがって本登録をお済ませください...

Read More

連絡会等の中止について

当三線教室の生徒さんのうち、八重山古典民謡保存会会員の皆さんにお知らせします。今日予定していた連絡会と懇親昼食会は、大雨のため中止します。以上、よろしくお願いします。当ブログの更新をメールでお知らせしています。メニュー欄の「読者登録フォーム」にメールアドレスを入力し「読者登録する」ボタンを押すと、PINGOO!からメールが届きます。そのメールにしたがって本登録をお済ませください。...

Read More

佐賀教室

先週の佐賀教室。稽古の前に、いつもどおり各自で調弦を行いました。糸巻きの締め方はもちろん、調子笛を使った調弦もかなり上達しました。また、調弦で耳が慣れてきたせいか、勘所の位置も正確になってきました。少しの音の違いが分かるようになってきたのでしょう、頼もしいかぎりです。稽古では、「涙そうそう」を中心に練習しました。この曲は、三線だけだとそれほど難しくないのですが、三線と唄のリズムが合わない箇所が多く...

Read More

来週の予定(~7/28)

各教室の来週の予定です。22日(月) 午後  筑紫野教室中級クラス(コンサートの練習を中心に) 午後  筑紫野教室初級クラス(でんさ節、安里屋ゆんたを中心に) 午後  鳥栖古野教室初級クラス(涙そうそう、安里屋ゆんたを中心に)23日(火)  午前  大野城教室初級クラス(弥勒世果報、安里屋ゆんたを中心に) 午後  大野城教室中級クラス(あがろーざ節、月ぬかいしゃー節を中心に)25日(木) 午後  佐賀教室(安里屋ゆんた、...

Read More