fc2ブログ

沖縄・八重山の三線教室ブログ

三線の独特の音色は誰の心も癒してくれます

間もなく満席です

11月9日(木)、23日(祝)に佐賀市で行う三線体験講座。11月9日はおかげさまで満席となり、23日も満席間近となっていますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。【講座名】 沖縄の音色~はじめての三線体験講座【講座内容】 三線の基本(三線の構え方・弾き方等)を学んだ後、簡単な曲(童謡)を 練習します。(所要時間60分程度)【日時】 平成29年11月23日(祝) 午前10時00分~11時00分【場所】 九州電力株式会社佐賀営業所...

Read More

仕方がない品

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、私は古いもの好きです。ここで言う「古いもの」とは、いわゆるデットストック品(売れ残り品、長期間倉庫に置かれていた商品)のこと。今から数十年前のデットストック品をインターネットで探しながら、気に入ったものがあれば購入するというのが私の楽しみの一つです。ただ、基本的にはデットストック品を見つけて楽しむことがほとんどで、実際に購入した品数はそう多くはありませんが。...

Read More

今週の予定(~11/5)

各教室の今週の予定です。30日(月) 午前  筑紫野教室経験者クラス(鶴亀節を中心に) 午後  筑紫野教室初心者クラス(調子笛を使った調弦、島々清しゃを中心に)1日(水) 午前  ミリカローデン楽しい三線講座(与那国小唄、弥勒世果報を中心に)  午前  ミリカローデン美しい三線講座(豊年音頭、でんさ節を中心に) 午後  ミリカローデンやさしい三線講座(島々清しゃ、芭蕉布を中心に) 午後  ミリカローデン初めての三...

Read More

お手伝いさん募集

当三線教室では、某イベント企画会社からの依頼により、以下のとおり三線体験講座を開催することとなりました。それに伴い、当日お手伝いしてくださる生徒さんを募集します。現段階でお知らせできる内容は以下のとおりです。【日程と場所】 第1回 平成30年1月20日(土) 筑紫野市 第2回 平成30年3月10日(土) 大牟田市 第3回 平成30年3月21日(祝) 糟屋町【募集対象】 当三線教室の各教室・主催講座の生徒さん(経験年数は問...

Read More

運が良い日

今日は稽古のない日。午前中、佐賀市までボランティアに行ってきました。ご存じの方も多いと思いますが、週に一度、動物愛護団体で暮らす保護猫たちのお世話係(わかりやすく言うと、掃除のおばさん)をしています。今日は、私ともう一人のお世話係さんで掃除をしていました。猫のトイレ掃除、床の掃除を終えて、ワックスがけをしようとバケツを持った時、腰に警告音が鳴りました。モップを持ったまま、すぐにその場にしゃがみこんだ...

Read More

一日8個

今週の月曜日、市内のJA直売所に渋柿が並び始めました。しばらくは天気も良く、気温も20℃程度といい感じですので、早速月曜日から、毎年恒例の干し柿づくりを始めました。今年の渋柿は特大サイズ。例年は1袋に10~12個入っているのですが、今年は8個。丸々と太った渋柿が袋にぎっしり入っていました。月曜日に1袋、火曜日に1袋、さらに水曜日に1袋を買い、毎日8個ずつ渋柿の皮をむき、干しました。毎年、出来上がった干し柿は冷凍...

Read More

合同忘年会について

先日からお知らせしていますとおり、今年の当三線教室の忘年会は12月17日(日)に行います。今年も、当三線教室の各教室・主催講座の生徒さんが一堂に会する合同忘年会です。楽しみですね。明日以降、幹事(大野城教室経験者クラス)さんから各教室・主催講座のみなさんに忘年会のご案内が届く予定ですので、ご確認ください。当ブログの更新をメールでお知らせしています。メニュー欄の「読者登録フォーム」にメールアドレスを入力し「...

Read More

これは何の実?

自転車で山に出かけていた夫が、見慣れない実を持って帰ってきました。触ると厚手の紙風船のような感じで、どうも内側に空洞があるようです。インターネットで検索しても、うまく見当たりません。一体、この実は何の木の実なのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お知らせください。当ブログの更新をメールでお知らせしています。メニュー欄の「読者登録フォーム」にメールアドレスを入力し「読者登録する」ボタンを押すと...

Read More

満席となりました(11月9日・佐賀市)

11月9日(木)、23日(祝)に佐賀市で行う三線体験講座。今月20日付けの佐賀新聞(別冊FitECRU)に掲載されたこともあり、11月9日の講座はおかげさまで満席となりました。23日の講座については、今のところ、まだ余裕がありますので、佐賀市周辺にお住いのみなさんのお申し込みをお待ちしています。【講座名】 沖縄の音色~はじめての三線体験講座【講座内容】 三線の基本(三線の構え方・弾き方等)を学んだ後、簡単な曲(童謡)を 練習...

Read More

今週の予定(~10/29)

各教室の今週の予定です。23日(月) 午前  筑紫野教室経験者クラス(鶴亀節を始めます) 午後  筑紫野教室初心者クラス(芭蕉布、島々清しゃを中心に)24日(火)  午前  大野城教室初心者クラス(芭蕉布、島々清しゃを中心に) 午後  大野城教室経験者クラス(弥勒世果報を中心に)25日(水) 午前  特別指導29日(日) 午前  太宰府教室経験者クラス(まやぐゎー節を中心に)当ブログの更新をメールでお知らせしています。メニ...

Read More