fc2ブログ

沖縄・八重山の三線教室ブログ

三線の独特の音色は誰の心も癒してくれます

音感強化月間の延長について

1月と2月は「音感強化月間」。各教室では、稽古時の基本の調弦(3・8・3)以外の音階でも調弦できるよう、調子笛を使って練習しています。最初の頃はうまく調弦できなかった生徒さんも徐々に慣れてきたようです。もう少し練習を続ければ、さらに上手に調弦できるようになると思いますので、「音感強化月間」は3月末まで延長したいと思います。あと1か月、調弦の練習をしながらしっかり耳を鍛えましょう。皆様からのコメントをお待ち...

Read More

今週の予定(~3/5)

各教室の今週の予定です。27日(月) 午前  筑紫野教室経験者クラス(つぃんだら節、久場山越路節を中心に) 午後  筑紫野教室初心者クラス(与那国小唄を中心に) 午後  鳥栖蔵上教室(故郷、芭蕉布を中心に)28日(火)  午前  まどかぴあ主催講座(故郷、安里屋ゆんたを中心に) 午後  大野城教室(安里屋ゆんた、涙そうそうを中心に)1日(水) 午前  ミリカローデンやさしい三線講座(芭蕉布を中心に)  午前  ミリカ...

Read More

撮影担当者を募集します

当三線教室では、このたび、当三線教室の年間行事・発表会等の写真を撮影する撮影担当班を作ろうと企画しています。詳細は以下のとおりです。【募集対象】 当三線教室の生徒さん(撮影経験は問いません。)【募集人数】 数名程度【撮影対象】 当三線教室の年間行事(新春弾き初め会、忘年会、お披露目会)や 各教室・主催講座の生徒さんが出演する発表会等【その他】 原則、撮影報酬はお支払いしません。 遠方での撮影の場合は、...

Read More

猫たちの日(第11回)

今日2月22日は「猫の日」。最近ご無沙汰していた「猫たちの日」も、今日は何としても出さなくてはと思い、久しぶりに書いてみました。我が家の猫たち昨年8月、当三線教室に入会した筑紫野教室(初心者クラス)のAさん。毎週稽古をがんばって、めきめきと腕をあげています。Aさんのご自宅には、なんと猫が3匹。当三線教室に入会したきっかけを聞いてみると、講師が猫好きだったからという点もあったようですよ。今回は、3匹すべての猫...

Read More

料理はお好きですか

私は料理をするのが嫌いではありませんが、特に好きでもありません。夜教室の入っていない日はなるべく家で料理をするよう心がけていますが、怠け者の私は、いつも短時間で作ることができる料理を作りがちです。昨年、そんな私でも気軽に作ることができるメニューを見つけました。ネギの味噌グラタン。興味のある方は、是非作ってみてください。http://www.nhk.or.jp/shibu5-blog/200/237910.html長ネギさえあれば、残りの材料は冷...

Read More

鳥栖古野教室の入会について

昨年11月、初心者を対象に開講した鳥栖古野教室は、おかげさまで今月入会の生徒さんをもって定員に達しました。同教室では、当面、新たな生徒さんの入会はお受けいたしませんので、ご了承ください。なお、初心者対象の教室は、⑴ 大野城まどかぴあ主催講座(隔週火曜日10時30分~12時00分)⑵ 筑紫野教室(毎週月曜日13時45分~15時15分)が今年4月に開講予定のほか、⑶ 鳥栖蔵上教室(隔週月曜日20時00分~21時30分)も入会が可能です。...

Read More

お披露目曲について

4月22日のお披露目会まで、あと2か月となりました。参加締切までは約1か月ありますが、すでに20名近くの生徒さんが参加の申込みをなさっています。各教室では、すでに参加申込みをすませた生徒さんたちの間で、お披露目曲を何にするかという話が徐々に出始めているようです。今年のお披露目会ではどんな曲が聞けるのか、とても楽しみですね。さて、お披露目曲を選ぶ場合は、以下の点を参考にしてください。○ 原則、昨年4月から今...

Read More

見頃です

この週末、庭の梅が見頃を迎えました。毎年梅が咲くのを見ると、春がすぐそこまで来ていると思い、何だか嬉しくなります。天気もよく暖かいので、午後からのんびりと私は花見。彼は昼寝。 皆様からのコメントをお待ちしています。よろしければ、ひと押しずつお願いいたします。...

Read More

今週の予定(~2/25)

各教室の今週の予定です。20日(月) 午前  筑紫野教室経験者クラス(安里屋ゆんた、やいまを中心に) 午後  筑紫野教室初心者クラス(与那国小唄、弥勒世果報を中心に) 午後  鳥栖古野教室(故郷、新安里屋ゆんたを中心に)24日(金) 午後  太宰府教室(ゆんたしょうらを中心に)25日(土) 午前  太宰府教室(ゆんたしょうらを中心に)皆様からのコメントをお待ちしています。よろしければ、ひと押しずつお願いいたします。...

Read More

私はどら猫

昨日の午後、税務署に確定申告をすませて家に帰る途中、近所の公園に我が家の猫(にゃあ)がいるのが見えました。(注:にゃあは、半外猫・半家猫です。)車を自宅に止めた後、にゃあを迎えに公園に行ったところ、ちょうど公園で遊んでいた子供の一人がにゃあを見つけて「あ、どら猫だー」と叫びました。にゃあと家に戻った後、考えました。そもそも「どら猫」とはどのような猫のことを言うのでしょうか。また、公園の子供は、どんな意...

Read More