沖縄・八重山の三線教室ブログ
三線の独特の音色は誰の心も癒してくれます
筑紫野教室(初心者クラス)
2023.02.27 Mon
0
先週の筑紫野教室(初心者クラス)。17時00分~18時30分の90分間、しっかりと練習しました。最初は、調子笛を使った調弦から。各自、調子笛を使って自分なりに合わせた後、講師の音に正確に合わせます。皆、3絃の音を上手に合わせられるようになってきました。また、糸巻きの持ち方・締め方も、ずいぶん慣れてきたようです。次に、勘所を押さえる練習を繰り返し行った後、曲の練習に入ります。来月のイベントで演奏する「故郷」と「...
Read More
佐賀教室(初級クラス)
2022.09.25 Sun
0
先週木曜日の佐賀教室(初級クラス)は、本番まであと2週間弱となった「堀DAY music in 石丸山公園」に向けた練習を中心に行いました。佐賀教室のうち半数の生徒さんは、ステージで演奏したことがありません。当三線教室に入会した後、コロナ禍でほとんどのイベントが中止になり、当三線教室でも全体行事が実施できず、大勢の人の前で演奏する機会を作れないまま数年が経過。しかし、ついにその機会がやってきました。今回、ステージ...
Read More
ミリカローデン那珂川主催講座
2022.09.22 Thu
0
昨日のミリカローデン那珂川主催(納得の三線・やさしい三線)講座。ミリカロビーコンサートまであと2週間となり、本番前最後の練習日。どちらの講座も、コンサートの演奏曲のみをしっかり練習しました。さらに、11時から11時30分までの間、2講座の合同練習も行いました。合同練習には、昨年3月にミリカローデンを卒業したAさんとKさんも。卒業後、大野城教室で稽古を続けているお二人は、今回、特別ゲストとして出演するため、お声...
Read More
ミリカローデン那珂川主催講座
2022.09.07 Wed
0
今日のミリカローデン那珂川主催(納得の三線・やさしい三線)講座。来月のミリカロビーコンサート本番まで、あと1か月となりましたので、どちらの講座も、練習室の椅子を半円形に並べ、本番と同じ配置で練習。各自の着席位置や入退場のタイミングを確認しながら、プログラム順に練習をしました。どちらの講座も、① 三線の構え方や姿勢を正しく、顔を正面に向けて演奏すること② はっきりと元気よく唄うこと③ 周りの人を確認しながら...
Read More
鳥栖教室(初級クラス)
2022.09.05 Mon
0
先週の鳥栖教室(初級クラス)。まずは、いつものように調子笛を使った調弦から。皆、自分でほぼ正確に調弦できるようになってきましたね。講師の音と合わせる時には、ほんの少しのずれが理解できるようになりました。稽古の前半は、これまでの練習曲の復習を行いました。三線は、勘所を正確に、手首の力を抜いて弾けるようになりました。唄は、どの曲も、メロディ・歌詞の配置ともに正確に唄えていますし、高音域もスムーズに出るよ...
Read More